SSブログ
ベクトル解析 ブログトップ

ベクトル解析入門③(ベクトル関数の微分積分) [ベクトル解析]

(2022日)






ベクトルでの微分積分に入った。
が、3方向の成分毎に微分、積分する作業だった。
スカラーのやり方と変わりはない。

区分求積法でやった区間を無限に分割して無限個掛けるやり方を思い出す。

さて、ここまでは何とかついてこれました。
ここからなのでしょう。楽しみです。






nice!(0)  コメント(0) 

ベクトル解析入門②(スカラー三重積とベクトル三重積) [ベクトル解析]

(2022日)







何とか視聴し終えました。
スカラー三重積が平行六面体の体積で、そういう具体的な図で、
脳が少しは鍛えられそうな予感ですが、どうなることでしょう。






nice!(0)  コメント(0) 

ベクトル解析入門①(内積と外積) [ベクトル解析]

(2022日)






ちょっとした解析学と線形代数の知識だけあればいいとのことで、視聴することにした。
まずは、ノートがなかったのでコクヨのCampus を購入。
ようやく開始。

今までフワフワとした理解だったベクトルでしたが、
今回、なんとか理解することができました。
複雑なようで機械的な作業だった初回ではありました。

おすすめ参考書では、理工系の数学入門ということでした。
流体力学や電磁気学といった域にはいけないのでしょうが、
どこまで数学を突出させることができるのか、ある阿呆の一生の挑戦にしたいと思います。








nice!(0)  コメント(0) 
ベクトル解析 ブログトップ