SSブログ
数Ⅲ-5【積分】 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【数3-167】積分と面積③(三角関数編) [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)




解けた。時間かかったが嬉しかった。

① 左右対称なので2倍にして時間短縮するに、感激。
 cos2x を加法定理から導出。


② 左右対称で2倍にするのは学習済だったが、
 交点を求めるのにsin(2x+x) を加法定理で導出。
 3sinx-4sin^3x からした。


総じて、公式を覚えた方がいい、ということでした。






nice!(0)  コメント(0) 

【数3-166】積分と面積②(やや複雑編) [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






組立除法なぞ知らん。勉強になった。


「やや複雑編」となり、殴られた気分となる。





nice!(0)  コメント(0) 

【数3-165】積分と面積①(基本編) [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






基本編とはいえ、久々に解け嬉しいです。
積分が楽しいと思えるようになってきました。




nice!(0)  コメント(0) 

【数3-164】定積分と不等式の証明 [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






√1-x^2 で円と気づくべきで、
  x=sinθ でした。

∫0→a √a^2-x^2 dx = a^2πx 1/4

半径a の円の第一象限 の面積となる。


感動です。





nice!(0)  コメント(0) 

【数3-163】区分求積法② [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)





nは出せないが、πであれ前に出せるならだしとく。
但し、中で消せるなら中に入れて消す。

そうするようだ。





nice!(0)  コメント(0) 

【数3-162】区分求積法① [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)





初見で不安がよぎったが、
図解で理解できました。
感謝です。






nice!(0) 

【数3-161】定積分で表された関数④(最大最小編) [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






平方完成して最小値という問題でした。

②が解けたのが嬉しかったです。

sin^2x=1/2(1-cos2x) がでてこなかったのですが、
cos^2x=1/2(1+cos2x)がでてきたので、sin^2x+cos^2x=1から導出しました。

加法定理から導出していたのが時間短縮となりました。


今回の授業、40分かかりましたが、満足です。




nice!(0)  コメント(0) 

【数3-160】定積分で表された関数③(極値編) [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






極地を求める→増減表を作る でした。

が、計算量が多くミスる。







nice!(0)  コメント(0) 

【数3-159】定積分で表された関数② [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






③「びそそび」と2回微分と「定積分の微分」の合わせ技だった。

積み重ねを実感し、感動した。




nice!(0)  コメント(0) 

【数3-158】定積分で表された関数① [数Ⅲ-5【積分】]

(2020日)






見た瞬間、危機かと恐れたが、
何のことはなかった。






nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 数Ⅲ-5【積分】 ブログトップ