SSブログ

三角関数の計算【数学実況#65】 [諸課題(数学)]

(2022日)







半角の後、和積で地道に頑張ったのですが、詰まる。
(これだけでも前進なのです)

正七角形なぞ考えたことないので、良い勉強になりました。
まして重心なぞ、思いつきません。

面白い問題でした。







nice!(0)  コメント(0) 

【奈良県立医科大2022】分けるのがポイント~奇関数と積分~ [微分積分Ⅱ]

(2022日)






なるほど、全く道筋がつかめませんでしたが、
そうやって示すのかと啓発されました。
有意義でした。





nice!(0)  コメント(0) 

大学入試問題#365「さすがに小問」 旭川医科大学(2014) #定積分 [微分積分Ⅱ]

(2022日)







ちょっと時間かかって正解。
最初に置換を2パターン試して詰まる。
そこから、同じ部分積分に切り替えれて助かった。
後は、ほぼ同じやり方でした。
ホッとしました。







nice!(0)  コメント(0) 

【整 数】絞り込みの基本問題 [整数・方程式]

(2022日)







視聴すれば確かに基本問題でした。
和と差の積にするというのが定石なのでしょう。
勉強になりました。






nice!(0)  コメント(0) 

高校数学で分かる秘書問題【最適停止問題】 [確率統計]

(2022日)







秘書問題なる残酷な採用方法があった。酷い話です。
昔、「不採用通知」が届いたものの、
1位が辞退したので、私に回ってきて勤めた会社がありました。
ゾンビ比例復活の心境なのだろうか、と複雑でした。

数学としては面白い問題でした。







nice!(0)  コメント(0) 

【福島県立医科大2022】3進法と場合の数! [諸課題(数学)]

(2022日)







分かってるつもりでも身についてなかったです。
良い頭の訓練となりました。





nice!(0)  コメント(0) 

ベクトル解析入門①(内積と外積) [ベクトル解析]

(2022日)






ちょっとした解析学と線形代数の知識だけあればいいとのことで、視聴することにした。
まずは、ノートがなかったのでコクヨのCampus を購入。
ようやく開始。

今までフワフワとした理解だったベクトルでしたが、
今回、なんとか理解することができました。
複雑なようで機械的な作業だった初回ではありました。

おすすめ参考書では、理工系の数学入門ということでした。
流体力学や電磁気学といった域にはいけないのでしょうが、
どこまで数学を突出させることができるのか、ある阿呆の一生の挑戦にしたいと思います。








nice!(0)  コメント(0) 

大学入試問題#350「見た目とのギャップ」 岩手医科大学2019 #定積分 [微分積分Ⅱ]

(2022日)







見た目で侮りましたが、同じやり方で、第一段階のまま先へ進めませんでした。
視聴し、やや悔しかったものの、三角関数での部分分数分解が2回目なのもあり、
今回は楽しく見終えることができました。
視聴後に書くことができたので満足できました。








nice!(0)  コメント(0) 

ルート i を求めます!複素数平面と複素数【数学 高校数学 mathematics】 [諸課題(数学)]

(2019日)







面白く視聴できたのは良かったです。
方法とすれば、この2パターンしか考えられない。
私にとっても未知でなかっただけに全くチャレンジせず視聴したのは後悔でした。
どちらも基本的な進め方でした。







nice!(0)  コメント(0) 

【合同式】7桁整数の素因数分解 [因数分解・剰余]

(2022日)






第1段階は分かった。次に、それが更に素因数分解できるのか分からなかった。
今回、平方根をとって大小関係を見つけ、最大素数を見つけてmodで判定するやる方を知る。
面白い問題でした。





nice!(0)  コメント(0)